Folkaからのお知らせや日々のなにげないできごとを綴っています
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
古いタイルって。

これは、改装工事をする前の
古いお風呂の床のタイル。


時々昔のお家で見かけるニッポンのタイルって、
なんだか素敵なんですよねー。


だからって、そのまま使うのはちょっと難しいし
使えるように剥がすなんてのはほぼ不可能なので
写真におさめてみました。


デッドストックもののタイルにたまーに出合えることもありますが、
トイレや洗面などのバックガードなんかにちょこっと使うのも素敵です♪



そうそう!話が飛びますが、
「出合う」って、

モノとのであいは、「出合う」
ヒトとのであいは、「出会う」

って書くんですってね〜!

編集業界では常識のようです。
私は最近まで知りませんで、失礼にも間違いかって思っちゃってました。。




↓どうぞおひとつクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

Folkaのwebsiteはこちら→


 Official Facebookページ


【年末年始の営業について】
  事務所・・・12月27日〜1月5日まで
  雑貨店・・・12月20日〜1月6日まで
 年末年始休業を頂戴いたします。


 
壁の中から!?
終わっちゃうの〜?さみしい!
・・・という、愛の溢れるやさしいお客様からの声
(↑社交辞令ともいう)にお応えして、
「ある家づくりのカタチ。」カテゴリーの、こぼれバナシ的記事を。



工事に取りかかって間もない頃。
解体工事をしていると、ある日。

壁の中から、トリケラトプス?が出てきました。

うーん・・・どうやって入ったのか?
天井裏にでも置いていた古いおもちゃ箱から抜け出して
壁の中に落ちたんでしょうかねー。

なんでか、廃棄処分の網をくぐり抜けて

窓辺におかれる彼。


しばらく経っても・・・


まだまだ工事が進んでも・・・


床張りすんで、養生までされてもまだいました。


なんだかゴミ箱にぽいっとするのも忍びなくなってきて
そのまま見守っていたら、
ある時から見かけなくなり、現場に聞いてみたら
「え?壁の中に戻しといたよ」

・・・て、えーー、それも微妙ーーー(-_-;)




(後に、冗談だったことが発覚して安心しました。)


タメにもならない話で失礼しましたー。



↓どうぞおひとつクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

Folkaのwebsiteはこちら→


 Official Facebookページ


【年末年始の営業について】
  事務所・・・12月27日〜1月5日まで
  雑貨店・・・12月20日〜1月6日まで
 年末年始休業を頂戴いたします。

 
そういえば、とある取材のこと。
今日は、イオンモール岡山のグランドオープンの日ですね。
知ってはいたけど、まさかテレビでイオン特番やっているとは(驚)
朝から上空にヘリが飛んでいると思ったら、中継用だったみたいです。

田舎の町にはじめてできたスーパーに大騒ぎ・・・
って感じに、都会の方の目には映るのかしら(笑)
まぁ、いずれにせよ便利な場所が増えるのは歓迎です^^

地元の商店などにとっては、商圏が変わるのでは?という
大きな心配事もあると聞いていますが、
個人的には、今まで出かけていたような場所には
きっとこれからも出かけるなぁーと、イオン体験してみて思ってます。

なにせ広すぎて、小回りきかせた買い物には向かないところはあるし
最近足を痛めた母などは、到着してから求める店舗まで行くのに苦労した様子。

イオンはイオン。
地元のお店は地元のお店。
それぞれの良さがあるし、どちらにもいい形で存在してもらいたいと
身勝手かもしれませんが望んでしまう一市民です。



前置きが長くなりましたが。

ばたばたばたばたーーーしまくりの11月のある日に、
とある取材をお受け致しました。

ばたばたしまくって(←しつこい・笑)書きそびれていましたが。

恥ずかしながら拙宅、
今月後半に発売になる本に載せて頂ける予定です。

本当に載っていたら(載っていると、思います。笑)
また改めてこちらでこっそり告知させて頂きますね。



(恥ずかしいけど)お楽しみにー。


【追記】

<Folka雑貨店よりお知らせ>
明日6日(土)は、雑貨店は通常営業日の予定でしたが、
建築お打合せが重なり、事務所が不在となる時間帯が
多くなってしまいそうです。
戻り次第オープンはいたしますが、もしもご来店をご予定くださる際には
一度お電話などでご連絡いただけましたら確実です。
クローズの時間帯が長くなることが予測され、ご迷惑をお掛け致します。




↓どうぞおひとつクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

Folkaのwebsiteはこちら→


 Official Facebookページ


 
続けてもう一つ、お知らせなど。

Folkaのwebsite、GALLERYのページ
これまで更新して参りましたカテゴリー、
『ある家づくりのカタチ』の施工写真を掲載致しました。
よかったら是非ご覧くださいませ^^



あれこれ書いてきた、ワタクシ・福永の家づくり話。
もちろんみなさんの建築工事のご参考になればと思ってのこと。


ということで、必要に応じて
見学ご案内もさせていただけたらと考えております。


まぁ、一応(・・・いや、れっきとした・笑)私宅ではございますので
さすがに、どなたさまでもいつでもどうぞ〜、という訳にはいきませんが、
Folkaでのお家づくり、リフォーム・リノベーション、店舗づくり・・・など
建築工事をご検討頂けるお客様には、できる限りお打合せの中で
ご希望に応じてご案内させて頂きますので、どうぞお問い合わせください^^


もちろん、インテリアやデザインには好みがありますので
違った雰囲気をお求めのお客様には、
ご希望にあったお家をご案内させて頂きます。


お家づくりをお考えの皆様、これを機に
是非ともお問い合わせ・ご連絡をお待ちしております^^


=====

・・・あ、既にお家を建ててくださったFolkaのお客様は
トモダチ枠ってことで、別途遊びにいらしてくださいませ・笑。

ガンガン皆様のお宅にお邪魔して楽しませて頂くフクナガ。
断るわけにゃぁいきませんね。





↓どうぞおひとつクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

Folkaのwebsiteはこちら→


 Official Facebookページ

 
完成、エピローグ。
なんとか、あんなに先が見通せなかった改装工事(←笑)も
終わりを迎える日がきてくれました。

まぁ、“家づくり”というものにとって
「竣工」は区切りであって、「終わり」じゃない。

暮らしやら、メンテナンスやら
同時にいろんなもののはじまりだったりもします。



この頃『リノベーション』って言い方が流行っていますね。
本来は、「リフォームよりも規模の大きな改修工事」
のことを呼んでいました。

骨組みだけを残して、機能や用途まで変えてしまうような・・・
そんな工事のことです。

最近は、なんかカッコいーし
何でも“リノベーション”って言ってたりしますが・笑


フォルカとしては、呼び方はどちらでもいいと思うんですが
ただ、改装には改装の魅力があり、新築には新築の良さがあります^^

どちらを選択するのかは、それぞれのおかれている状況・・
希望のエリアや、予算や、完成イメージやタイミング、
あと大切にしたいことの順位によって決まってくるもの。


自分たちで選択してからスタートする家づくりもあれば、
私どもとお話ししはじめて、少しずつお気持ちを決めて
いかれるお客様もいらっしゃいます^^


まぁ、難しいことは悩まず
気軽にご相談いただければいいのですよーってことです。


今回のこの記事は、改装とか新築とかカテゴライズせず、
ひとつの家づくりのカタチとして読んで頂けたら
嬉しいなぁと思って書きました。


ちょっと特殊すぎて、特に工事が始まってからの内容は
あまり参考にもならないかも。笑


でも、家づくりってものを
少しでも身近なものと感じていただけていたらなによりです。

お家づくりご経験者の方には、
「そうそう〜」と思って頂けたでしょうか^^


ひとまずここらで一区切りとしたいと思います^^

また、折に触れこぼれ話のようなことを
更新してみるかもしれません。


長きにわたり読んでくださった皆様、
本当にありがとうございました♡♡♡




↓なかなかおもしろかったよー、という方
 おひとつクリック頂けるとうれしいです♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

Folkaのwebsiteはこちら→


 Official Facebookページ
 
Vol.12 ---「施主様工事」のホント。
少々間が空きましたが、あと少しだけ続きを書きます。
よかったらどうぞ^^



さて
いきなりですが・・・

「自分でやれば節約になる」ってよく簡単に言いますが、
私が言うのもなんですが、本当によーく考えた方がいいっ!笑

時間的にも、技術的にも、体力的にも、
なんど、もぅ職人さんにお願いしたい〜〜><と思ったことか。


私がいくらかでもDIY工事ができ、一定の完成度が保たれたのは
ひとえに、プロのやり方を知って手伝ってくれ、
プロの道具を貸してくれる味方がいたからだと
神様に感謝しています。
(↑いや、神様じゃなくてご本人様っ。笑)


道具を揃えたり、消耗品を揃えたり。
例えば休暇をとって作業したり・・とすれば
かかる時間と労働力をお金に換算して考えてみると
???となるわけです。




しかーし!
(もちろん工事内容によりますが)家づくりにおいて
やる気のある方、少し器用な方、心得のある方などは
できることに参加してみるのはとてもいいと思います^^


こんなこと書いてますが、
基本的にフォルカはお施主様が参加される家づくりには賛成の立場。


きちんと状況に応じてよーくお話しさせて頂きますのでご安心を。
むやみにNO!とは言いません^^



例えば、お庭のフェンスつくるのは大変でも
ペンキ塗りは自分たちで!とか・・

ちょっとでも手を動かすことで、愛着は倍増するし
メンテナンスに対するハードルが途端に下がるので不思議です。


・・・大変だけど、ね。笑



↓なかなかおもしろかったよー、という方
 おひとつクリック頂けるとうれしいです♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

Folkaのwebsiteはこちら→


 Official Facebookページ

 
Vol.11 ---工事のこと、少しだけ。
いざ、工事着工。
幾分かの助けになればと、できる工事には参加しました。

・・・いやぁ、大変でした-_-
全部は書けませんので少しだけ。


くる日もくる日も、

壊して、


壊して、壊して。


壊して、壊して、壊して、壊して・・・・・


運んで、捨てて、


運んで、捨てて。


運んで運んで、捨てて捨てて・・・・・・・


バケツ何杯分の汗をかいたでしょう。笑



自分で入れた方があったかいぞ、と言われて(←笑)
家中の断熱材は(ほとんど)自分で入れ直しました。

この辺りすぎると私にはできないことが増えてきて、
出しゃばることはやめ。



また仕上げ工事にかかった頃、塗装工事はセルフでやりました。
(もちろんたくさん手伝ってもらいました。・・いや?私が手伝い!)



塗装工事って!




養生7割塗装3割なんて言われますが、



もぅほんとうに!!


なーんーてーたーいーへーんーなーのーーー。


塗るのなんてカンターン、なんてナメちゃぁいけませーん。
人生最大の、肩こり・・を通り越した炎症に悩まされる日々でした。



長い長い工事のことは割愛しますが、
とにかく、たくさんの方々の手を借り、知恵を借り、時間を借り、
そしてあらゆる職人さんのつらさや大変さを体感し、
こうやって建築工事って完成するんだなぁーと言うことを
「本当の意味で」「心底」「身を以て」理解したワタクシであります。

いまさらでごめんなさい。


かくして、おんぼろアパートと呼ばれたあの古家が
自分にとっての、輝ける『城』へと変貌を遂げたのでありますー。




↓なかなかおもしろかったよー、という方
 おひとつクリック頂けるとうれしいです♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

Folkaのwebsiteはこちら→


 Official Facebookページ

 
Vol.10 ---自問自答の大事なツール。

そうそう、家づくりと言えば・・・の
「スクラップブック」

私もご多分に漏れず、つくりました^^


正確には、仕事のためにこれまで集めてきていたものを
まとめなおした、という感じですが。


“相手に伝える”ということと同時に、
なにより自分自身の迷いを整理整頓することにとても役立ってくれ
これはやっぱりいい方法だと思います。


最後の最後まで、
 迷ったら開いて、気付いたら貼って・・・


やっぱり違うな〜ってことに気付くために眺めたこともありました。




↓なかなかおもしろかったよー、という方
 おひとつクリック頂けるとうれしいです♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

Folkaのwebsiteはこちら→


 Official Facebookページ

 
Vol.9 ---工事内容を考えはじめる時。
【改装工事のこと】


ここまで書いてきた、不動産を手に入れるまで+融資の流れ。
実は、同時に改装工事のことも計画しておかなければ進みません。

借入額を決定する為には『どの位の費用が必要か』を知る必要があります。
費用を知る為には『どんな工事内容にするか』を決める必要があり、
また、費用が決まれば借入申込の際には『工事契約書』が必要となり・・

とまぁ、不動産屋さんだけでなく
建築屋さんともお話をしておかなければならないってことです。



Folkaにご依頼いただく場合・・・

リフォームでしたら現地を拝見させて頂いたり
ご希望をお聞きして費用の概算を把握します。

新築の場合でしたら、むしろ建築にかかる費用や諸経費など想定しやすいので、
土地状況や建物のご希望をお聞きして、ざっくりと資金計画をします。

どちらにしても、不動産探し〜物件決定の頃までには
同時進行で工事をお願いする業者さんを決めておいた方が
安心して計画を進めていくことができると思います^^


ーーここからは私の場合、ですが。

中古物件の検討段階で、どんな間取りに変身させようかは
残すべき柱と、取れたら取りたいなーという柱など嗅ぎ分けながら
ひたすら自分で考えていました。

といいますか、
不思議とプランはあまり悩まなかったんですね〜。

平面的に眺めた時に、
・できること・どうしようもないこと・そうにしかならないこと、
その辺の思い切りといいますか、あきらめがばっさりできるのは
業務上の経験がそうさせてくれているのだと思います。


結果的に、大まかには最初に図面を見ながら考えていた間取りが
ほぼそのまま完成したという感じです^^



でもね、みなさんにもあると思うのです。

その土地に暮らす自分を思い浮かべた時に、
 なんとなーく頭に浮かぶ玄関の位置やら・・・

間取りをイメージした時に、
 なんとなくしっくりくるお部屋の配置やら。


できるかできないか、また叶えるためにはどんなことが必要か、
ご予算的なこともあるでしょうから、
それらをカタチにまとめあげるのはプロに任せればいいこと。


まとまっていなくたっていいから、思い浮かんだイメージを
建築屋さんに伝えておくことはとても大切です。



↓なかなかおもしろかったよー、という方
 おひとつクリック頂けるとうれしいです♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

Folkaのwebsiteはこちら→


 Official Facebookページ

 
Vol.8 ---ついに、不動産を手にした私。
家づくりで一番不安な時って、やっぱりスタートの時ですよね^^

まだ寄り添ってくれる建築会社の人に出会っていない場合もあるし、
たとえ出会っていたとしても
とにかく慣れない用語に囲まれながら大きな決断を前にする・・・
これはとても不安なことだと思います。

そう思い、家づくりが始まるまでのお話を詳しく書いてきてみましたが
少々長くなってしまいましたね。

さて、続きです^^





そうこうしているうち、いよいよ不動産(土地+中古物件)
の決済ができるタイミングがやってきました。


ちょうどそれが9月のあたまくらいで・・・


ムフフ、どーせなら誕生日に!?
(我ながら無意味だなー。笑)

人生最大の誕生日プレゼントにしちゃおうか!
(・・・自分で自分に、だけどーー。)


などと、自分の誕生日である“9月6日”を希望してみたけれど、
そんなに都合よく先方のご都合が合うわけはなく、その一日前に。

『9月5日』

↑味野(※現場監督)の誕生日。




なんでやねんっ。


ま、もとよりあまり意味はなかったのでいいですけど
ちょっとおもしろかったです。笑。




ちなみに、この決済日より少し前に
銀行さんへはつなぎ融資の申込をしておく必要があります。

つなぎ融資を受けてから金銭消費貸借契約の日まで
・・つまりは、工事完了後、住宅ローン全額の融資を受ける日まで、
つなぎで借りた金額の金利分だけは支払がスタートすることになりますので
それを意識しておかなくてはいけません。


さて。
そうして迎えた決済の日。


晴れて、おんぼろ中古物件を手にしたのであります。



↓なかなかおもしろかったよー、という方
 おひとつクリック頂けるとうれしいです♪
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

Folkaのwebsiteはこちら→


 Official Facebookページ